How to use(ネットバッグの使い方)

ネット部分の容量はレジ袋1枚分相当。重さの目安はお米5kgまで運べます。

Undo the button and pull out the net.

It has the same capacity as a supermarket plastic bag and can carry a 5kg bag of rice.

ボタンを外す/中からネット部分を出す/ネットバッグとなる

How to pack it away(ネットバッグのしまい方)

たたんだり、袋に入れるなどの煩わしさがありません。

Stick both thumbs into the opening in the bottom part (which is the top when it's packed), then use your fingers to stuff it inside itself and do up the button.

There is no annoying folding and packing away.

底になっている収納部分に両親指を入れる/内側になっている底の部分を表に返す/左右相互に指でシュルシュルとネットを入れ込む/ボタンを留める

Example(モデル使用例)

Note(お買い物のあとには)

aitalist(アイタリスト)のネットバッグは、荷物が入ったまま置いてしまうと、中身がこぼれることがあります。置く時は、持ち手部分を結んでください。口が閉まり、安定します。

The contents may fall out when you put it on the floor. If you just tie the handles together, the mouth closes and it becomes stable.

Maintenance(お手入れについて)

■Cleaning for your bag.

For ordinary dirt, hand wash ( in warm water 30℃) and dry in the shade (not in direct sunlight). To keep the bags shape and texture stretch gently after drying and steam iron.

■Button

If the button comes off you can sew it back on or replace it with one of your own choosing.

Repair(お直し)

ホツレ、ヤブレのさいの修理もご相談ください。

お問い合わせからメールでご依頼いただき、まず、バッグをお送りいただき、状態に応じて費用等ご案内いたします。

件名: お直しに関するご案内 [お名前]

と入れていただき、ご住所等連絡先とお直し希望をお知らせください。

修理手続きのため、実際のバッグの状態を確認したいので、お送りいただきたいと思います。ネット部分を広げていただくと封筒でも送っていただけます。
バッグの状態に合わせ、修理費用とお時間をお知らせいたします。

Please also consult us regarding repairs for wear and tear. Please contact us via email to request repairs for worn or damaged items. Send us the bag first, and based on its condition, we will provide information on costs and options.

Subject: Information Regarding Repairs for [your name]

Please provide your address and contact details, along with your repair request.

To proceed with the repair process, we would like to examine the actual condition of the bag. Please send it to us, and if possible, expand the netted area to allow for sending it in an envelope.

Upon assessing the bag's condition, we will inform you about repair costs and turnaround time.

The story of a Broken bag

お直しのご依頼をいただきました。1年半ぐらい使っていただいています。「最大7kgの粘土入れました。さすがに下からも抱えちゃいましたけど」とおっしゃって日常的によくお使いいただいている方です。お渡しいただいたバッグは使いこなれた形跡が見えます。

I recently received a repair inquiry from a customer. She had been using her bag for about a year and a half to carry clay,sometimes up to 7kg. Overtime the bag became softer, more maleable and more attractive to the owner who became very attached to it.

使用前(左)使用後(右)

未使用のものと比べてみると、いい具合に伸びて風合いが出ています。

The bag on the left shows before use and on the right after use.

It gets better with age.

取っ手もクッタリして可愛いです。

ちなみに、こちらのバッグはラメのレース糸です。

The handles stretch and become softer.

It is made of lame lace.

お直しの箇所は…。ネット部分の鎖編み継ぎ目がちぎれてしまったようで穴があいてしまいました。

Unfortunately one day a couple of threads broke creating a small hole near the bottom of the bag.

破れた個所のアップです

Close up of damaged bag

このネットバッグのオリジナルをおばあちゃんのタンスから発見した時、やはり、ネットの上の部分が一部、同じように穴があいてました。

ネット全体は鎖編みで全て編まれていますので、このように例え破れてしまっても、ピーっとデンセンして全部がほどけてしまうようなことにはなりません。破れたところの周囲のブロック内で収まります。編んであるものは、糸が絡み合い、強いのですね。

おばあちゃんのバッグのように破れた個所が上の部分だと、物が落ちないのでそのまま使っていましたが、この状態では、落ちてしまいます。直しましょう。

Because of the way the bag is made it did not unravel. It still remained strong.

The same thing happened to my grandmothers bag but near the top so a repair was not necessary. However in the customers case a little bit of knitting was required.

The customer was delighted with the results and the bag is as good as new.

お直し完了です

'After repairing'

直して使いたいと言ってくださるのが、また嬉しいのです。このバッグの持ち主の方は、aitalist のネットバッグを使っていると漁師のバッグと言われるそうです。

大漁だといいですね。

I was glad the customer liked the bag so much she wanted it repaired The bag is like a fisherman's net" a friend once told a customer.

"I hope she catches a lot of fish"